北海道の地元工務店でマイホームづくり

注文住宅で理想のかわいい輸入住宅風の家づくり

Twitter連動企画】
【入居前に!!】新居で活躍中★我が家が買ってよかった便利アイテムをご紹介!!【新築マイホーム】
【共働き・子育て中買ってよかった!】家事楽時短家電・便利グッズまとめ【QOL爆上げ】
個人でも可能!サンゲツ・リリカラ・シンコールのサンプル請求方法をご紹介★

家の顔!!玄関ドアの選び方-3強はYKKAP、LIXIL、三協アルミ-

こんにちは、まこまこです!

最近は外構の勉強するために、市内の新築が集まる分譲地などを車でゆっくり走って観察しています(笑)

怪しいものではございません、参考にさせてもらってるだけです🙇‍♀️笑

 

 

そうすると、外構(主にアプローチ)だけでなく玄関ドアも目に入ります。

そこで、工務店標準仕様や我が家が採用予定のドアを紹介したいと思います!

 

 

工務店の標準仕様

我が家の工務店の玄関ドアは、三協アルミのファノーバ アールドアが標準仕様でした。

こんな感じの可愛らしいドアです。

f:id:haachan65:20210804140452p:plain

ラインアップ|玄関ドア ファノーバ|三協アルミ (st-grp.co.jp)

室内の垂れ壁は全てアール垂れ壁にするぐらい、アール好きの私なので好みはどストライクです♡

ただ選べるデザインが少ないので(うちの工務店だけ?)、うーんҨ(´-ω-`)という感じでした。

うちの玄関はあまり明るくない間取りなので、もっと採光が期待できるようなデザインを希望していました。

あとは、家の外のデザインにアールのものを使うと後々のメンテナンスやリフォームの時に大変?というような話を聞き、そういうものなのかな🤔と思った経緯もあります。

ちゃんと調べてないので真偽は分かりません( ¯꒳¯ )

 

玄関ドアメーカーの主要メーカー

日本国内の玄関ドアのシェアを占める3強は、YKKAP、リクシル、三協アルミとなっています。

中でもYKKAPとLIXILは2強と呼ばれており、人気を集めているようです。

両社とも、断熱性能やデザイン性も高く、鍵を出さなくても開けられるキーレス機能や防火仕様などラインナップが豊富です。この2社を選んでおけば、好きなものがない!なんてことはまずないのではないかと思います。

(アルミ製なので、本物の木じゃなくちゃ!という方は別です^^;)

 

玄関といえばリクシル!!

あくまでわたしの個人的意見なんですが、玄関ドアといえば【  LIXIL⠀】でした。

友人の家に行った時なども、たいていドア部分にリクシルの社名があったので、そういうものだと思ってました。

ということもあり、結構早い段階の打ち合わせから担当者さんには伝えておりました。

玄関ドアをリクシルのものに変更することは可能ですか?

ほかの住宅商品でLIXILのドアを扱ってるので大丈夫です。仕入れ値も同じなので追加料金もかかりません

というような、やり取りがありました。

追加料金がないなら、もちろんLIXILに決定!!

三協アルミさんが悪い訳ではないのですが、私の中で玄関ドア=リクシル、になっていたので( ˊᵕˋ ;)

また、田舎町なのでリクシルさんしかショールームがないので、やはり実物を見て決めたいなと思いました。

 

採用予定はこのデザイン

私が採用しようとしているのは、こちらのデザインのものです。

LIXIL | 玄関まわり | 玄関ドア | ジエスタ2・ジエスタ2防火戸 | バリエーション | ドアデザイン

リクシルエスタ2 D61型

f:id:haachan65:20210725064335j:image

採光部分も大きく、かわいらしいアンティーク調のデザインになっています♡

色もこちらの画像左側のアイリッシュパインがいいなあ、と思っています。

どんな外観にも合わせやすいカラーですし、かわいらしい塗り壁の我が家には合うと思います!

夫のすけは、

かわいいけど、掃除大変そうだよね

という、夢のないことを言ってきました(笑)

ほぼこれに決まりなのですか、他にも気になっているのがこちら!

f:id:haachan65:20210725064811j:imagef:id:haachan65:20210725064824j:image

大人の高級感がある感じしませんか!?

これだとかっこいい感じになるんじゃないかな〜と思います。

実際採用されている家も拝見しましたが、やっぱりかっこよかったです〜!

 

まとめ

玄関ドアについて、紹介しましたがいかがでしたか?

皆さんはなにを基準に玄関ドアを採用したのか、どんなものが理想なのか、お聞かせ頂ければ嬉しいです!

 

最後までお読みいただきありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾

 

よかったらクリックして、応援お願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村