北海道の地元工務店でマイホームづくり

注文住宅で理想のかわいい輸入住宅風の家づくり

カーテン選びも意外と沼でした-工務店打合せ編②-

※当サイトではアフィリエイト広告を利用中

f:id:haachan65:20211130161720j:plain

こんにちは!
まこまこといいます

訪問いただき、ありがとうございます(*'ω'*)

わたしは、北海道でのマイホームづくりについて、記録しています♪

 

本日は、工務店とのカーテンの打ち合わせ第2弾です。

11月21日(日)ICさんと打合せ

工務店のIC(インテリアコーディネーター)さんと、カーテンの打ち合わせ(2回目)をしました。

前回の打ち合わせの内容はこちらをご覧ください♪

haachan65.hatenablog.com

 

前回打合せまとめ

・リビングはシェードカーテン
・和室はプリーツスクリーン(コルト扇)
・ほぼ全ての部屋にレースカーテン(突っ張り棒)
・子ども部屋は正面付けロールスクリーン
・主寝室は一般的なドレープカーテン&ロールスクリーン

といった感じで見積書を作成いただきました★

その後、 いくつかメールにて追加で見積をお願いして出てきた見積金額が、

 

 

278,000(税抜)でした!

思ってたより安い!

いや、普段ならですよ?カーテンにこんな値段かけるなんてありえないんですけど、これもマイホームマジックの一つということで・・(笑)

しかも、散々高いと脅されていたものを含めてのこのお値段は良心的

こちらで発注してよろしいいですか?

と聞かれましたが、まだ減額できるならしたいところ。

1階LDKと和室のものは気に入って採用するものなので、変更はしたくない。

なので、変更の余地があるとすれば、こだわりのない2階の寝室と子ども部屋になります。

寝室のドレープカーテンをこれに変更すると、どれくらい安くなりますか?

と、以前にサンプル請求していて、今選んでいる東リ TKF20579の半額近いお値段のサンゲツ OP6726についてきいてみました。

f:id:haachan65:20211130162013j:plain

デニム生地のような肌触りで、遮光2級の商品です。

ん~これだとそんなに変わらないと思いますよ

・・いつも思うんですが、「そんなに変わらない」「大した金額じゃない」って難しい言葉だな、って思います。

ハウスメーカー側だと2~3万ぐらいも「そんなに変わらない」金額として言われること多くないですか(>_<)?

1万円でも減額したい・・

ケチな私としては、ここの部分を再度見積もりをお願いしました。

また、窓別(せめて部屋別)の見積金額も出してもらうことにしました。

 

・・これもわたしが細かすぎるんですかね~。

各カーテンの詳細の金額も聞かずに、発注のお願いなんてできないのですが。。

これまでのお客さんはこれでよかったんでしょうね、きっと。

カーテン専門店できいた話を聞いてみる

また、地元カーテン専門店に行った時に、色々相談して提案いただいたことを、ICさんにも確認してみました。

地元カーテン専門店との打合せ内容はこちらをご覧ください♪

haachan65.hatenablog.com

 

確認したいのがこの3点。

確認点

・レースカーテンを突っ張り棒だと
 見栄えはどうなのか
・取替、洗濯不可のコルト扇の扱い
・キッチン横窓のカーテンの有無

 

ICさんの回答はこちら。

レースカーテンについて

わたしの家もこのようにしていますが、見た目も気になりませんよ。レースカーテンを頻繁に開け閉めしないのであれば、落下などの心配もありません

ICさんの家の窓の写真を見せていただきましたが、確かに違和感はありません。

我が家はレースカーテンは開けないですし、これで安くできるならいいかなと思いました。

コルト扇について

チェーンで操作しますし、直接触れることもないので汚れることもほとんどないと思います

それは、まあ確かに・・子どもたちの手によって汚される心配はありますが🤣

ほこりなどについては、突っ込み忘れました。。どのように掃除すればいいのでしょう🤔

キッチン横の窓

つける方とつけない方分かれますね。お隣との窓との兼ね合いで、つけてもカフェカーテンなどが多いです

お隣の窓との兼ね合いは確認不足ですが、ブラインドまでする方は少ないとのこと。

わたしも正直なくてもいいか、と迷ってるところではあるのでつけない方向に傾いています。

 

地元カーテン専門店のICさんでは、真逆と言ってもいいぐらい感覚が違うので迷ってしまいます。

話をきくと「なるほど~」と流されてしまいがちな自分の優柔不断さが嫌になります(笑)

 

金額次第なところもあるので、しっかり比較していきたいと思います。

お値段次第では、外部の業者ではなく工務店提携のところで、あまり労力をかけずにやってもらいたい気持ちもあります^^;

(いろいろ頑張るの疲れたよ~)

 

次回は、カーテン専門店からも見積書が出てきて、しっかり比較した結果をお知らせします(`・ω・´)ゞ

 

これまでのカーテン選び記事はこちら★

haachan65.hatenablog.com

 

haachan65.hatenablog.com

 

最後までお読みいただきありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾

 

よかったらクリックして、応援お願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村