こんにちは!まこです
訪問いただき、ありがとうございます(*'ω'*)
わたしは、北海道でのマイホームづくりについて、記録しています♪
本日は、マイホームで活躍中の便利アイテムたちを一挙ご紹介します!
100円均一ショップの商品など、手に取りやすいものをご紹介していますので、参考になれば嬉しいです♪
- 1.すべり止めマット
- 2.透明キッチンマット
- 3.抗菌マスキングテープ/セリア
- 4.マグネットディスペンサー/山崎実業
- 5.フライパン13点セット/アイリスオーヤマ
- 6.マグネットフック2個組/ニトリ
- 7.サーキュレーター衣類乾燥除湿機/アイリスオーヤマ
- 8.BIGフェイスタオル/ヒオリエ
- 9.人感センサー付シーリングライト/アイリスオーヤマ
- 10.ペダルオープンツインゴミ箱/ソロウ(SOLOW)
- おわりに
1.すべり止めマット
1つ目は、ソファなどの家具に設置するすべり止めマットです。
こちらは、ソファの脚の裏につけるもので、つけても全く目立ちません!
こだわりのインテリアの邪魔にならないのでとってもおすすめです♪
わたしが購入した時は、通常8枚が倍の16枚になるキャンペーン中だったので、オットマンなどすべてのソファにこちらを装着できました(*^^*)
今も定期的に倍増キャンペーンをやっているので、タイミングを見計らってぜひ購入してください♫
サイズ展開も豊富ですし、角型も登場したみたいですよ!
購入後、レビューを書いたらさらにプレゼントも!
別記事で詳しくレビューしていますので、こちらもよかったらご覧ください♫
2.透明キッチンマット
2つ目は、キッチンの床を汚れや水はねから守る透明キッチンマットです。
サイズは、幅270cm×奥行60cmとキッチンを広~く守ってくれます。
標準的な255cmのキッチンには少し幅が大きかったので、ハサミで切りました✂
我が家のキッチンは、リビングと同じフローリングなので料理中の油はねやシンク使用時の水はねが心配。。
住み始めてから買えばいいや、と後回しにしていたアイテムですが、生活を始めてすぐに必要性を感じ購入しました^^;
多少汚れてもさっと拭くだけですむので、気持ちに余裕がもてます(笑)
3.抗菌マスキングテープ/セリア
3つ目は、ダイソーやセリアなどの100円均一で販売されている抗菌マスキングテープです。


こちらは、セリアのサイズ違いのものになります。我が家はどちらのサイズも持ってます!
ダイソーだと、防カビマスキングテープとして販売しています。
SNSでもよく紹介されているので、新居にはまずマステ!という方も多いのではないでしょうか。
我が家は、キッチンや洗面台などのコーキング部分などに貼っています。
コーキング部分にカビが生えたりすると中々取れないですからね、、予防は大切です。
個人的におすすめのマステ箇所は、お風呂のエプロン部分です!
これを貼っておくとエプロンの中に髪の毛や水滴が入るのを防ぐ効果があります。
これをやっておくと面倒で頻繁にやりたくないエプロン内部が全然汚れないんです!
水滴が入らないとピンクカビも発生しないので、たま~にエプロンを外してさっと拭くだけでOK☆
マステの効果を実感できたので、エプロン掃除の頻度を少なくしても大丈夫だと思いました(。 ー`ωー´) キラン☆←ずぼら
白だけでなく、黒もあるのでご自宅に合わせてぜひ購入をおすすめします♫
4.マグネットディスペンサー/山崎実業
お風呂にマグネットで貼り付けられるマグネットディスペンサーボトルです。
SNSでも愛用者の多い山崎実業「tower」の人気商品です。
ブラックとホワイトの2色展開で、我が家はホワイトを購入しました。
マグネットによって壁に浮かせて収納できるので、掃除がとっても楽ちん!
浮かせているので、ボトルがぬめることもなく清潔を保てます。
見た目もシンプルでかわいいですし、とっても気に入っています。
この人気にも納得!
5.フライパン13点セット/アイリスオーヤマ
5つ目は、アイリスオーヤマのフライパン13点セットです。
フライパン(26cm/20cm)、炒め鍋なべ(26cm)、なべ(16cm/20cm)、卵焼き用フライパン、調理用ふた(26cm/20cm/16cm)、外せるハンドル2つ、保存用ふた(20cm/16cm)の13点です。
IHとガス火どちらにも対応しています。
カラーは、レッド・ブルー・ピンクから選べます。我が家はレッドです。
わたしは楽天セールの時に、7,980円で購入しました。
旧居では、実家から持ってきた古いフライパンを使っていたので、新居では新しいフライパンにすると決めていました。
ダイヤモンドコーティングにより料理も汚れもこびりつかず、とっても快適です。
カレーなど鍋ごと冷蔵庫に保存するときに、ハンドル(取っ手)が外せるのはやっぱり便利ですね♪
6.マグネットフック2個組/ニトリ
6つ目は、お風呂などで使えるニトリのマグネットフック2個セットです。
100円均一のものだと浴槽は使用禁止のものも多いので、349円とお手頃価格で買えるのはありがたいです。
我が家は、浮かす収納をしているバーだけでは足りなくなったため、こちらを購入しました。
自由に動かせるわりには、ずり下がってきたりしないので助かっています。
浮かす収納スペースが少し足りないな・・という方には、ぴったりだと思います★
7.サーキュレーター衣類乾燥除湿機/アイリスオーヤマ
7つ目は、アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機です。
CMやテレビで紹介されているのを見たことがある人も多いのではないでしょうか。
デシカント式の強力除湿とサーキュレーターの送風で部屋干し効率が格段にUP✨
早めに乾かしたいものがあるときは、こちらを使用しています。
これを使うことを見越して脱衣所にコンセント追加しました。
強中弱の3段階から強さを選択でき、タイマーは2・4・8時間の3段階です。
欲をいえば、タイマー6時間も欲しい
サーキュレーターは、上下左右の角度が選べ首ふり機能もあるので便利です。
また、サーキュレーターと除湿機それぞれ単独でも使用可能なのがポイント高い!!
使わない時はこんな感じで稼動棚の下部分に収納しています。
8.BIGフェイスタオル/ヒオリエ
8つ目は、ヒオリエのBIGフェイスタオルです。
BIGフェイスタオルは、40cm×100cmと普通のバスタオルより小さめです。
そのおかげで洗濯や収納がコンパクトにすむので、我が家はわたしと息子たろすがバスタオル代わりに愛用中です。
夫のすけは体が大きいので普通のバスタオル(笑)
圧縮された状態・袋から出した状態・一度洗濯した状態がこちらです。
こだわりの日本製ホテルライクタオルで、ふかふかで肌触りもいいです。
カラーは、ホテルブルーを購入しましたが、写真のとおりきれいな色で気に入っています。
カラーは豊富で期間限定色もありますので、お気に入りをぜひ見つけてみてください💓
9.人感センサー付シーリングライト/アイリスオーヤマ
9つ目は、アイリスオーヤマの人感センサー付シーリングライトです。
なにより魅力はこの安さ!!
人感センサー付きLED照明でこのお値段はお財布の味方☆
施主支給ができるならまず検討してみて欲しい商品です。
我が家は、2階廊下2つと1階ホール奥に1つ設置しています。
近づくとちゃんと感知して点灯しますし、昼間などの明るいときは反応しないのでとっても助かっています。
自分で簡単に設置・交換できるのも高ポイントです。
10.ペダルオープンツインゴミ箱/ソロウ(SOLOW)
最後は、ソロウのペダルオープンツインゴミ箱です。
ペダルを踏むと、ふたがあくので両手がふさがっていても問題なし。
観音開きにふたがあくので上にスペースが不要で、キッチンの下や棚の下に置いても使いやすいです。
我が家では、45Lを2つ・35Lを1つ使用しています。(1番右が35L)
背面側にはキャスターも付いているので、移動も簡単です。
同じようなゴミ箱でKEYUCAの人気商品がありますが、そちらより少し容量小さめになっています。
その分お値段も抑え目なので、わたしはこちらを購入して満足しています(●´ω`●)
ゴミ箱の上は多めにスペースを取ったので、ここに突っ張り棚をつけてゴミ袋を保管しています。
おわりに
我が家で活躍中のものをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
新居への引っ越しに合わせて色々購入しましたが、今のところ「これいらなかったな~」というものはない気がします(・・たぶん)。
やはり家づくりの先輩方からのアドバイスは偉大だなと感じています!
また、今回ご紹介したものを含めたおすすめ品を掲載していますので、楽天ROOMものぞいてみてください(●´ω`●)
最後までお読みいただきありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
よかったらクリックして、応援お願いします♪