こんにちは!まこです
訪問いただき、ありがとうございます(*'ω'*)
わたしは、北海道でのマイホームづくりについて、記録しています♪
今回は、稼動3日目の我が家の外構工事についてです!
工務店の提携業者にお願いせず、自力で業者を探して契約するまでの流れ、工事初日の様子はこちらをご覧ください♪
前日の工事の様子はこちら🌟
それでは、外構工事3日目はどこまで進んだのでしょうか?
どうぞご覧ください(^^)/
前回までの進捗状況
前回の工事では、花壇や玄関アプローチ、駐車スペースなどの下準備が行われました。
ただの砂利だった部分に少しずつ手が加えられていき、ワクワクしています♪
家づくり中に感じていたこのワクワク感を、引き渡しから半年経った今また感じることができるのは嬉しいことですねヾ(≧▽≦)ノ
工事3日目
この日は、朝の時点ではまだ曇りだったのですが、天気予報が雨だったので工事はお休みかな~と思っていました。
しかし!朝の8時にインターホンが鳴りました!
Twitterでも書きましたが、完全に油断しているところに、今までいなかった若いイケメンが登場して焦りましたw
外構業者さん、昨日9時に来たからのんびりしてたら今日は8時!
— まこ@北海道地元工務店12/10引渡し♬︎♡ (@maco_home1219) 2022年5月30日
しかも、今までと違う若いイケメン!
何時に来るか教えて…マスクしてるといっても、すっぴんはなるべく晒したくないのよ、、😭
ひとまず作業の邪魔にならないように車を移動させ、お家の中で出勤準備をしながら作業をのぞいていました。
今日は玄関アプローチだ!
外構工事の中で一番楽しみにしているのが玄関アプローチ「ピエラ」です。
作業を見ていると、砂利の部分に土を敷き詰め、きれいにならしていました。
その上にバラバラの石を並べていくのですが、、
とっても大変そう!
実際に並べる前にまず道路に並べてみてイメージを掴んでいるようでした。
我が家はイメージ画像と同じように、ベージュとサーベルというカラーを1:1の割合で施工をお願いしています。
色合いを見ながら1個1個設置していくのは本当に大変な作業だと思いますので、業者さんには感謝です。
しかも、作業をはじめて1時間ほどで雨も降ってきました・・!
わたしが出勤してからも1日中雨が降っていましたので、作業は中断して帰ったものだと思っていました。
しかし、仕事が終わって帰ってみると、、
なんと雨が降っている中、最後まで仕上げていってくれていました。
雨の中本当にありがとうございます!!
Twitterにもこちらの画像を載せましたが、たくさんの方がほめてくれました💛
朝早めの段階から雨降ってたのに、アプローチ最後まで仕上げていってくれたみたい🥺✨
— まこ@北海道地元工務店12/10引渡し♬︎♡ (@maco_home1219) 2022年5月31日
かわいい〜(,,> <,,)💓
早くぬれてない状態で見たい₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡ pic.twitter.com/Eh3m3Tccrd
イメージどおりとってもかわいくて大満足です💕
濡れている状態なので少し暗い色合いになっていますので、早く乾いた状態も見たいな~と思います(*´▽`*)
他に作業が進んだところは、家の裏側に設置予定の物置へと続く小路部分です。
先日は、防草シートを敷いた上にこの四角いタイル「ドットペイブ」を設置したところで終わっていました。
本日は砂利が敷き詰められ、小路が完成していました。
ここは、50cm四方のタイルを30cm間隔で設置してもらいました。
飛び石のようになっているので、息子は跳びはねて通っています(笑)
この奥には、週末にヨド物置のエルモ(LMDS-2215)を設置予定です。
物置には自転車をしまいたいと思っていまして、砂利だけだと運びにくいと考え、ドットペイブの施工をお願いしました。
物置は結構容量も大きいので、設置が完了したらさっそく自転車やガーデニングセットなどを収納したいと思っています。
今はこれらをシューズクロークに無理やり押し込んでいるので、早く片付けて玄関タイルの掃除もしたいと思っています・・
おわりに
我が家の外構工事の様子をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
外構工事の一番の楽しみである玄関アプローチが完成して、テンションMAXな日となりました(^^♪
残りの工事もどのように仕上がるのか楽しみです!!
今後も工事の様子をご紹介していきたいと思いますので、よかったら一緒にワクワクしてください!(そんなしっかりした外構ではありませんが💦)
また、我が家でも活用しているおすすめ品を掲載していますので、楽天ROOMもよかったらのぞいてみてください(●´ω`●)
最後までお読みいただきありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
ランキングに参加していますので、よかったらクリックで応援お願いします♪