北海道の地元工務店でマイホームづくり

注文住宅で理想のかわいい輸入住宅風の家づくり

【Vol.1】地元工務店で家を建てた我が家が体験したマイホームトラブルまとめ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用中

こんにちは!まこです

訪問いただき、ありがとうございます(*'ω'*)

わたしは、北海道でのマイホームづくりについて、記録しています♪

 

マイホームを建てると必ずといっていいほど、体験するのがマイホームトラブルです!!

家づくりも人間がする仕事なので、どうしてもヒューマンエラーは起こるもの

それは、施主とハウスメーカー担当者と意思疎通がうまくできていなかったり、発注ミスや受注側の業者のミスだったりと理由は様々です。

 

全くトラブルがなく、家づくりを終えられた方はいないのではないでしょうか。

 

そんな誰にでも起こりうるマイホームトラブルの中で、実際に我が家が体験したものをご紹介します!

長くなってしまったので2回にわけて紹介していきます★

 

「これはあるある!」「こんなこともあるのか、気をつけて確認しよう!」など、参考になれば嬉しいです♪

ちなみに、今回紹介するものはすべて工務店側に対応してもらったものばかりですので、文句をいいたいわけではありません(^^)/あしからず

基礎の断熱材施工

はじめにご紹介するのが、基礎工事についてです。

我が家の基礎は布基礎・基礎断熱で施工されています。

コンクリートで固められた内側に断熱材(スタイロフォーム)を施工するのですが、その断熱材がかなり欠損していました。

他にもひどい状態の場所が何か所も!

あまりにもひどすぎる!

当時住んでいたアパートと建設現場が近く、毎日現場を見に行っているので気づくことができました。

実質のところ断熱性能に大きく影響はないようなんですが、施主としては気分がよくありません。

夢のマイホームなのに!!

見つけてすぐに現場監督にお伝えし、基礎工事業者に補修をお願いしました。

紆余曲折ありましたが、ひとまず納得のいくように補修はしてもらえました。

詳しくはこちらの過去記事をご覧ください↓↓

haachan65.hatenablog.com

haachan65.hatenablog.com

haachan65.hatenablog.com

 

現場を見に行けてなければ、そのままだったのかと思うと恐ろしいですよね。

基礎は建ててしまえば見えない部分ですが、大事な部分ですので業者の方はしっかりとした丁寧な仕事をしてほしいと思います。

 

立ち水栓の位置

我が家は、工務店営業担当者との打ち合わせを行い、玄関の近くに立水栓を設置することにしました。

場所の希望はありますか?

いえ、特に・・。玄関タイルの横あたりにあれば大丈夫です

たぶんこんな感じのような話をしたような気がします(^^;(うろ覚え)

ある日現場を見ていると登場した立ち水栓(となる部分)がこちらです。

玄関タイルにぴったり近すぎない!?

特に指定ないとはいったけど、なんか違うよな~と(笑)

すぐに営業担当者に伝えたら、まだ変更できるとのこと。

よかったー!

玄関タイルから50cmほど離した部分に設置し直してもらうことができました。

普通はこんなイメージだろう、となんとなく思っていてもそれが業者側と同じとは限らないので、細かく指定することをおすすめします。

 

バスルームのタオル掛け位置の変更

我が家の工務店の住宅設備関係は、営業担当者とショールームに行ったりしながら決めていきました。(といっても実質リクシルしかショールームはない田舎・・)

しかし、発注は現場監督さんがするようで発注前に現場監督さんと最終確認を行いました。

その中でこんなやりとりがありました。

浴室内のバー(タオルかけ)の位置って変えられますか?

変えられますよ!どれくらいの高さにしますか?

はっきり何センチとは今わからないんですけど、、

わかりました!では発注前に連絡しますので、その時教えてください!

と言われていたので、ひとまず高さを決めて連絡を待っていました。

(地元工務店なので住設の発注も基礎が着工されてからになります)

しかし、待てど待てど連絡がこない・・

わたしからも連絡すればよかったのですが、基礎も完成し木工事が始まっても連絡はありませんでした。

うん、これは忘れられてるな(笑)

木工事が始まってからもこまめに現場見学に行ってましたが、気づいたときにはバスルームは施工されていました(^◇^)

すでに設置されているのを確認してから、念のため現場監督さんにきいてみましたが、やはり忘れていたようです。

そこまでこだわりが強い部分ではなかったので、まあいいかといった感じです(*^^*)

 

こちらから連絡しなかったのも悪いと思いますしね(^^;

忙しいなあと気を遣って連絡を控えることもあると思いますが、気になることはどんどんきいてみる方がいいですよ!

 

階段手すり金具受け色違い

我が家の階段手すりはすべて白で統一させることにしました。

金具受けの部分だけ黒にしてアクセントにしようか迷いましたが、夫の意見も取り入れ真っ白に。

 

しかし、木工事中の現場に行ってみると、手すりに黒い金具が!

見ずらいですが、右の方に注目!

これはこれであり?笑

とも思いましたが、今までわたしが色んなことを指摘していたからか

すみません、業者さん側の間違いで納品されてしまって!すでに連絡していて正しいものをつけ直しますので!

と、たまたま現場にいた現場監督さんにすぐに謝られました(^_^;)

数日後には正しいものがつけられていて、ちゃんと全て真っ白になっていました。

こまめに現場を見に行ってなければ気づかないほど、迅速な対応をしていただけたミスでした(*´˘`*)

 

物品の納品が遅れる

同じ時期にマイホームを建てられた方はわかると思いますが、世界的に流行している感染症やウッドショックの影響半導体などの部品が入らず、納品の見通しが立たないものがありました。

我が家の場合は、まず木材の納品が遅れました

契約当初(6月)は7月末ぐらいには納品されるときいていましたが、ウッドショックの影響によりどんどん遅れて行き、実際に納品されたのは9月末ごろ

年内の引き渡しが間に合わなくなるのではないかと心配になりましたが、元々余裕をもったスケジュールだったのではそれはないといわれ安心しました。

 

次に困ったのがエコジョーズです。

こちらは新型コロナウイルス感染症対策のため、ベトナムの工場がロックダウンにより閉鎖

その影響で半導体等の部品が欠品しており、納品の見通しが立たなくなりました

引き渡し予定(12月上旬)の2週間前ぐらいに営業担当者から

今年中に納品できるか難しくなってきまして・・

12月でアパートを引き払う手続きを進めているので、それは困りますね・・

そうですよね、、なんとかできないか業者にまた声をかけてみます。。

年内引っ越しすら叶わなくなるピンチ!

・・と言われたのですが、結局ガス会社さんの在庫をなんとか確保できたようで事なきをえることができました。

間に合ってよかったー!

他にも、センサー付ダウンライトも引き渡しに間に合わず、年明けになると言われました。

しかし、その時はまだダウンライト用の天井の穴をまだ開けていなかったので、照明を変えることを提案すると快くOKが!

こんな柔軟な対応をできるのが地元工務店の良さですね!

結局廊下などに採用予定だったセンサー付きライトは、アイリスオーヤマのセンサー付ミニシーリングライトになりました。

薄いので全然目立たないですし、なによりかなりコストを抑えられたので大満足です!!

 

SNSなどでは、海外製の食洗機がなかなか入らず、引き渡しから数ヶ月後にやっと納品されたという方も多くお見かけしました。

同時期に家を建てられた皆さんは、なにかしらの納品トラブルはあったのではないでしょうか。

おわりに

我が家が体験したマイホームプチトラブル-Vol.1-をご紹介しましたが、いかがでしたか?

うちもこんなことあったよ!

こんなことあるんだ!気をつけよう!

と、あるあるを共有できたら嬉しいです(*´▽`*)

みなさんの体験談もぜひぜひ教えてくださいねー!

 

また、我が家で活躍しているものを含めたおすすめ品を掲載していますので、楽天ROOMもよかったらのぞいてみてください(●´ω`●)

room.rakuten.co.jp

 

最後までお読みいただきありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾

 

ランキングに参加していますので、よかったらクリックで応援お願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村