こんにちは!まこです
訪問いただき、ありがとうございます!
わたしは、北海道でのマイホーム暮らしについて、記録しています♪
本日は、「2年連続でさつまいも掘り体験に行ってきました!」です。
小学生の息子と2年連続でさつまいも堀りをした体験談です。
気軽に自然を味わえて、子どもも大人も楽しめるので、おすすめですー!
昨年度との違いも含めてご紹介します!
自然体験がしたい!
わたしは北海道に住んでいるので、都会に比べると自然がかなり身近にあります。
息子も保育園に通っていた時は、園の敷地内にある花壇(畑?)で、ミニトマトやとうもろこし、すいかなどを育てていました。
しかし、小学校に上がってからは朝顔や学校の花壇に花の苗を植えるぐらいでした。
なので!
せっかく身近にある自然を生かした体験をしてみたいなと思いました!
体験場所はお花屋さん
なにか自然体験をしたいなと思い、ネットで検索。
体験できるところはいろいろあるのですが、なにをしようかと迷っていました。
すると、よく花の苗などを買いに行くお気に入りのお花屋さんのInstagramで、さつまいも掘り体験のお知らせが!
わたしもやったことがなかったので、これだ!と思いすぐ申し込みました。
ぼくもやったことない!
息子もさつまいも掘りは初体験だったので、とっても楽しみ!
お花屋さんは自宅から車で20分ぐらいの隣町にあります。
行き慣れている場所なので、雰囲気もわかって安心です。
2022年の様子
体験をしたのは10月上旬。
お天気もよく、わたし・息子・夫と家族みんなで参加してきました。
さつまいも掘り行ってきたよー!
— まこ@北海道地元工務店 (@maco_home1219) 2022年10月9日
体験料込みで1kg300円という激安‼️
安納芋と金時(きんとき)と2種類掘ってきた( •̀∀•́ )✧
色が全然違くてびっくり😳
全部で6キロと大量(笑) pic.twitter.com/kYuvJqtSKP
他にも体験にきていた家族がいて、全部で4組ぐらいで体験がスタート。
畑には数種類のさつまいもが植えられていて、列ごとに種類が分かれているような感じでした。
種類は、安納芋・べにあずま・金時(きんとき)・シルクスイートだったかな?
まだ他にもあったかも?
全部で10列ぐらいはあったと思います。
息子たろすは金時、わたしは安納芋をチョイス!(夫はさつまいもを食べないので息子と一緒)
体験料金は無料で、掘ったものに対して1kgあたり300円という良心的な価格です。
余談ですが、この体験説明をしている担当者が、お笑い芸人のアンタッチャブル・柴田さんに声がそっくり!(笑)
写真でもわかるとおり、たくさんのさつまいもを掘ったのですが、全体的に小さく細いものばかり。
というのも、2022年はわたしの住む地域はとっても涼しい年でした。
30度を超えたのは、なんとたったの3回!
道内にはもっと涼しい地域もありますよ
雨が多く湿度が高い日は多かったのですが、猛暑にはならずエアコンを使用しなくても大丈夫なぐらいでした。
このように、雨も多くあまり気温が上がらなかったせいで、しっかり成長できなかったのかもしれませんね。
最終的に6kg以上のさつまいもを掘って、大満足のさつまいも掘り体験となりました!
また行きたい‼
2023年の様子
2022年に体験に行ったときに、
また来年も行きたい‼
とたろすが言っていたので、今年もお花屋さんのInstagramをチェック!
9月下旬ごろには体験会のお知らせがあったので、すぐ予約しました。
今年も家族3人で体験会へ。
同じ時間のお客さんは、わたしたち家族だけだったので畑を貸し切り!
今年は規模が縮小され4列ほど。
種類も金時・シルクスイート・べにあずまの3種類でした。
端っこの方が大きいよ~
と言われたので端から順番に掘っていくことに。
たろすは今年も金時、わたしはシルクスイートをチョイス!
はじめは、たろすの掘っている姿を撮影していたのですが、今年は本当に大きい!
最初の1個を掘るまでもかなり時間がかかるほど深く掘る必要がありました!
めちゃくちゃ大きい!!
今年は昨年とは違い、掘るもの掘るもの全部大きい!!
たろすもとっても喜びながら掘り進めていきます。
ポケモン感もある!
アーボがわかる人は同世代(笑)
2023年は、40分少々と早めの時間で切り上げたのですが、一つ一つが大きいので全部で8.6kgになりました。
昨年よりも重い...!!
料金は昨年と同じ1kg=300円だったので、2,580円分のさつまいもとなりました。
2023年の夏は本当に酷暑でしたが、さつまいもにとっては良い生育環境だったのかも?
生まれて初めて猛暑日を経験しました...
また来年も行くよ‼
とたろすに言われたので、また来年も行きたいと思います!
じゃがいも掘りもしたいらしいので、来年はその体験もできるところも探してみようと思います!
何歳まで一緒に楽しんでくれるかな(*^^*)
最後までお読みいただきありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾